AI関連の用語集

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)とは?-AI関連の用語集【クラベルAI】-

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)とは?-AI関連の用語集【クラベルAI】-

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)は、ゲームや意思決定の問題で、「最善の手」を見つけるための探索アルゴリズムです。
特に囲碁や将棋など、選択肢が膨大な場面で有効で、AlphaGoでも使用されたことで有名です。

モンテカルロ木探索の特徴は下記の通りです。

  • 完全な読み切り(全通りの探索)が困難な問題に対して有効

  • 計算資源に応じて性能が上がる(「思考時間」が長いほど強くなる)

  • ランダムにプレイアウト(試し打ち)して「良さそうな選択肢」を見つける

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)の4ステップ(基本ループ)

  1. 選択(Selection)
    → すでに探索済みの木から、次に探索するノードを選ぶ(例:UCB1でバランス調整)

  2. 展開(Expansion)
    → 新しい選択肢(ノード)を木に追加する

  3. シミュレーション(Simulation)
    → そのノードからランダムにゲームを最後までプレイして勝敗を見る(モンテカルロ法)

  4. バックプロパゲーション(Backpropagation)
    → シミュレーション結果(勝ち・負け)を親ノードに伝えて評価を更新

このプロセスを何千回、何万回と繰り返して、最も勝率が高い選択を見つけます。

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)関連用語

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)に関連する単語は以下の通りです。

  • 状態空間(State Space)
  • 探索木(Search Tree)
  • UCB1(Upper Confidence Bound)

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)やさしい解説

モンテカルロ木探索(Monte Carlo Tree Search)は、「どの選択肢が良さそうか、試しに何回もシミュレーションしてみる方法」です。

例えば、遊園地で「どのアトラクションに行くのが一番楽しいか」を決めたいとします。
全部行く時間はないけど、いくつか試してみて、一番よかったところにまた行くような感じです。

AIもこれと同じで、「この手を打ったらどうなるか?」をランダムに何度も試して、「勝てそうな手」を選んでいくわけです。


AI関連の用語集【まとめ】

AI関連の用語集が気になる方のために、用語集一覧を作成しました。AIに関する学びを深めたいとお考えの方はぜひご覧ください。

\AIの導入・開発・相談なら【クラベルAI】に相談しよう!/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クラベルAI運営事務局

AI活用の第一相談なら「クラベルAI」 このコンテンツはクラベルAI運営事務局が作成しております。 事務局メンバーには、第1回生成AIパスポートの資格保有者も在籍。 AI活用における、誰に・何を・どう聞けばいいの?というところからAIを使った大規模開発の相談まで、「クラベルAI」なら何度でも無料でご相談いただけます。ご相談内容に合わせて最適なパートナーとのマッチングサービスも提供。提携パートナーも随時募集中です。(個人・法人どなた様もご応募可能いただけます。) AI活用の第一相談所を目指し、日々有益な情報発信に努めております。 ご意見・ご感想等ございましたらお気軽にご連絡ください。運営会社は株式会社フィオリエラ(https://fioriera.co.jp/)です。

-AI関連の用語集
-,